医療法人社団 藤原会の理念
1923年より桑名に根づいた医療機関として、
皆様に安心していただける伝統の医療を提供してまいります。
医療法人社団 藤原会の歴史
初代

大正12年
桑名市南魚町に初代 伊藤三郎が開院
二代目

昭和32年
二代 伊藤利彦が後継
三代目

平成元年
三代 伊藤道雄が桑名大山田に移転・開院

平成24年
本院を併設し、移転・開院
理事長紹介
理事長 伊藤 道雄
名古屋大学耳鼻咽喉科にて
故三宅弘教授に師事、耳鼻咽喉科全般に渡り、研修指導を受け、基本的手術の研修も併せて行った。
名古屋第一日赤病院耳鼻咽喉科にて
耳鼻咽喉科一般臨床及び、手術の初期、中期的応用を経験した。
名古屋大学耳鼻咽喉科に帰局
柳田教授、丹羽教官に師事、内耳炎、アブミ骨手術などの中耳伝音系の手術を研鑽。同時に厚生省班研究にて従事、内耳性難聴、気圧性内耳障害、突発性難聴の研究、臨床治療に従事。
名大医局在籍中、アメリカ合衆国カリフォルニア大学モフィト病院にてリチャードシンドラー教授に師事。中耳手術の応用及び内耳移植手術の研修を受け帰国、名古屋大学医学部文部教官として学生後輩医師の指導にあたった。
国立名古屋病院耳鼻咽喉科に勤務
中耳手術、頭頚部腫瘍外科の手術を展開し、国立名古屋病院耳鼻咽喉科の近代的医療の基を構築した後、開院となる。
平成元年、3代目院長に就任後は
- 主に小児・大人の感染症の治療に従事し熟練しています。
(扁桃、気管支、頚部、中耳、顔面、肺、ノド) - 難聴、めまい、耳鳴の治療を睡眠障害、自律神経の領域まで包括して治療する事を得意とします。
- アレルギー、喘息の寛解導入、根治療法を多彩に行う事ができます。
- 頭頚部腫瘍(ノド、顔、首)を早期発見する診断技術を持っています。
- 手術が必要な時、患者さんに最良な手術専門医を紹介できます。
資格・所属学会:多数
医師紹介
藤原会部長医師 都筑浩一先生
藤原会部長医師として毎週『水曜午後(隔週)』診察に参加していただいております。
- 名古屋大学医学部 教官
- トヨタ自動車本社次長(産業医)
- 前トヨタ記念病院 耳鼻咽喉科部長
- 日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
- 日本医師会認定 産業医
- 補聴器適合判定医
- 補聴器相談医
以上のベテランドクターです。理事長とは40年来の友人であります。 安心してご受診ください。
日比 圭子先生
毎週『木曜午後』診察に参加していただくことになりました。
- 前津島市民病院 耳鼻咽喉科部長
- 日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医
- 補聴器適合判定医
- 補聴器相談医
ベテランドクターです。
小児の手術経験も豊富で技術も高いです。
とても気さくで、若いお母さん方もお話ししやすく親しみのある女医ですので、お気軽にご来院ください。
桑名メディカルクリニック 連携病院
- 愛知県ガンセンター病院
- 小牧市民病院
- 名古屋大学附属病院
- 名古屋医療センター
- 名古屋市立大学病院
- 愛知医科大学病院
- 厚生連海南病院
- 津島市民病院
- 名鉄病院